本文へスキップ

寄 贈 本

卒業生の方々、旧職員の方々が出版し、ワカバ会へ寄贈していただいた本をご紹介しています。
本に関するご質問は、ワカバ会事務局迄電話、FAXまたはメールにてお問い合わせください。

 あ行 か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  や行  ら行  わ行 
著者名 タイトル 出版社 卒業回
あ行
赤星淳子 戸隠のカレンダー ほおずき書籍発行 08-4
赤星淳子 続・戸隠のカレンダー ほおずき書籍発行 08-4
荒凡骨(荒川一彦) 神田備忘録ごちゃまん 東洋出版株式会社 16-3
石井好子 装歌 講談社 第六13-イ
石井好子 私は私 岩波書店 第六13-イ
生田典子 地球をFMにのせて 文芸社 06-4
稲垣信(熊谷信夫) ボリ猫かんちゃんってスゴイネ! 近代文藝 18-3
石井正紀 陸軍燃料廠 光人社NF文庫 07-4
石井正紀 技術中将の日米戦争 光人社 07-4
入江曜子(春名殷子) 我が名はエリザベス 筑摩書房 05-1
入江曜子(春名殷子) 李玉琴(満州国最後の皇妃) 筑摩書房 05-1
大橋鎭子 「暮らしの手帖」とわたし 暮らしの手帖社 第六10-オ
小和田美智子 地域と女性の社会史
−駿遠地方を中心として-
岩田書院 18-3
か行
加藤道理 字源物語 明治書院 旧職員
粕谷晴江 老後の幸せ安心ガイド 生活思想社 09-6
河島弘美 ラフカディオ・ハーン 岩波ジュニア新書 23-4
小泉文子 幼児はあらゆる種子の萌芽を孕む
地方都市の幼稚園長からの<たより>
田畑書店 第六12-エ
小島信子 木の名 草の名 智書房 10-3
小菅よしえ 時計草 文學の森ベストセラーシリーズ 01-2
紺野幸子 短歌でたどる おくのほそ道 さきたま出版会 第六5-イ
さ行
齊藤源三郎 帰国生と共に拓いた教育のグローバル化
  〜四半世紀を振り返って〜
活阨社 旧職員
佐久間朗(佐久昭) まあ聞いて!
 医療現場のおもて・うら
あけび書房 12-4
佐久間朗(佐久昭) 病院潰してなるものか 勁文社 12-4
佐々木由利子 生き方を求める
グループワークとカウンセリング
文芸社 216-5
佐藤多津子 春のまぼろし
 −弓田の想い出−
第六4-エ
島田一郎(安藤尚) 橡の木の葉
 −父からの贈り物−
文芸社随想 15-3
島田一郎(安藤尚) 随想 繊維問屋にて 三信図書 15-3
島田伊都子 歌集 メモワール 短歌新聞社 07-6
島田伊都子 歌集 秘書のうた 短歌新聞社 07-6
島田伊都子 歌集 アデュー 短歌新聞社 07-6
島龍子 英語教育のヴィジョン アペカシス出版 第六18-エ
た行
高城重躬 スタインウェイ物語 ラジオ技術社 旧職員
高橋良子 深き淵より 武蔵野書房 第六17-エ
高橋良子 韜晦の軌跡 小林秀雄論 武蔵野書房 第六17-エ
高橋良子 モラル、良心、真実 随想モラリストの系譜 光陽出版社 第六17-エ
滝山正治 東京文学散歩 
上野・谷中・本郷・浅草・隅田川界隈
現職員
滝山正治 写真でつづる文学散歩 第一企画株式会社 現職員
竹内和世 回す地球儀 短歌新聞社 05-4
竹内和世 疎林のほとり 短歌新聞社 05-4
田中菊代 わたくし、田中パールと申します。 文藝春秋企画出版部 第六8-ウ
玉村美智子 花の下なるそぞろ歩きを 第六8-エ
豊口陽子 句集 藪姫 風蓮舎 08-2
     
な行  
中里文子 松蘿(さるをがせ) 関東図書株式会社 第六3-D
中澤みつ 無量の想い 中澤みつ回想記 第六15-イ
任都栗新 デジタル教材の使い方・活かし方 PHP研究所 26-7
根本はる子 肥田音市伝 あざみ書房 第六7-オ
野田義光 歴史は生きている マイ・ブック出版 卒業生の夫
野本陽代 宇宙のはてにせまる 岩波新書 19-6
     
は行  
平瀬文子 監察医のメモ 東都書房 第六9-イ
藤井康栄 松本清張の残像 文藝春秋 05-3
     
ま行  
牧田文子 和風料理の献立 
おかず・もてなし春夏秋冬・正月
主婦の友社 第六4-エ
松江一彦 男の養生訓
−男性更年期をのりきる知恵
学習研究社 29-6
松岡明子 通訳ガイドがナビする東京歩き IBCパブリッシング社 19-1
三木アヤ 女性の心の謎 太陽出版 第六10-イ
三澤寿喜 ヘンデル 音楽之友社 旧職員
三谷恵子 つくりわらい らくだ出版 30-1
三谷恵子 七つ葉のクローバー らくだ出版 30-1
緑川佑介 孔子の一生と論語 明治書院 旧職員
宮崎正勝 ザビエルの海 ポルトガル
「海の帝国」と日本
原書房 旧職員
三浦智恵子 大学新入生のための情報リテラシー 共立出版 38-4
宗像哲夫 滝桜に会えたから 株式会社学研教育出版 第六8回生の次男
森山晴美 グレコの唄 短歌新聞社 旧職員
森山晴美 歌集 月光 花神社 旧職員
     
や行  
山室美喜 巡り会えた人びと 武蔵野書房 第六4−エ
 米沢富美子 猿橋勝子という生き方     
       
ら行  
       
       
わ行  
脇哲郎(余充政) きのう 今日 あした 日本図書刊行会 25-4
脇哲郎(余充政) 日本語の最初の二文字
        それが愛
近代文芸社 25-4
     
       
       
       
       

一般社団法人ワカバ会

〒108-0073
東京都港区三田1-4-46

TEL 03-3451-0227
FAX 03-3452-4590
e-mail t-mita@wakaba-kai.org